天気API(都市名)ブロックでは、ある都市の天気を知ることができます。
目次
SSIDとパスワードは、ご自宅のWi-Fiに記載されている情報をご記入ください。
APIキーは、ブラックボードを購入された際に発行されたものをご記入ください。
以上で天気API(都市名)ブロックを使用する準備は完了です。
天気API(都市名)ブロックでは、[観測地] で設定した都道府県の主要気象観測所の天気から取得します。そのため、都道府県の主要気象観測所から距離が離れている地点では正確な天気を取得することができません。
より観測地に近い気象観測所の天気を取得したい場合は、天気API(緯度経度)ブロックをご使用ください。
天気API(都市名)ブロックでは、取得した天気情報によって天気IDが変わります。天気と天気IDの関係は以下の通りです。たとえば観測地が「晴れ」ならば、天気IDは「1.00」が出力されます。
天気名マッピングブロックは、上で示した天気一覧を選択することができます。選択すると、天気名マッピングブロックに天気IDが入ります。たとえば、天気名マッピングブロックを「雨」を選択すると、天気名マッピングブロックには「4.00」が入ります。
下のプログラムのように、天気API(都市名)ブロックの値を取得した変数と天気名マッピングブロックをもしならばブロックで比較することで、「天気が雨のとき、フルカラーLEDを青色にする」ことができます。
ある都市の今の天気をフルカラーLEDの色でわかるようにしよう
下のプログラムは、天気API(都市名)ブロックの [観測地] を特定の都道府県に変更することで、変数 i にその都道府県の天気IDを入れることができます。
もしならブロックでは、変数 i が晴れ(1.00)ならフルカラーLEDが赤色に、変数 i が曇り(2.00)ならフルカラーLEDが白色に、変数 i が雨(4.00)ならフルカラーLEDが青色に光ります。
このページのHelloNoは、040502 です!