目次
A高校は500人、B高校は400人、C高校には300人の生徒がいます。全ての学校で、72%の生徒が裸眼視力が1.0未満です。3つの高校合わせて何人が裸眼視力が1.0以上であるかを求めましょう。(それぞれの高校で裸眼視力が1.0以上の生徒の人数をそれぞれ計算してください。裸眼視力が1.0未満の生徒の割合を72%とする)
この問題は「3校の裸眼視力1.0未満の生徒数を計算する」からの続きです。
前回の問題を解いてから行ってください。
前回は裸眼視力が1.0未満の生徒数でしたが、今回は裸眼視力が1.0以上の生徒数を求めるので、
裸眼視力が1.0未満の生徒数の割合が72%であることを利用して、裸眼視力が1.0以上の生徒数の割合をiとして求めると
i = 1-0.72
となります。
これら前回のブロックから変数iに上記の計算を入れると以下の図のようになります。

アップロードが終わったらシリアルモニタを確認してみましょう。
