
ブロックモードでプログラミングをし、プログラムをアップロードするときに、スクーミーブロックエディターとスクーミーIDEにエラーメッセージが表示される場合があります。
目次

外してはいけないブロックや、つけないといけないブロックがあるときにはこのようにエラーメッセージが出ます。ブロックエディターにあるブロックの部分が黄色に光っているところがありますので、この光っているブロックを消してもう一度新しいブロックにするか、ブロックが完成していなかったら他のブロックをここに組み合わせてください。

右側(スクーミーIDE)の文字の部分にピンクのラインと、エラーメッセージをコピーすると表示されているオレンジのラインが出たときは、ブロックで作ったプログラムにエラーが発生している状態になります。スクーミーボードは関係ありません。
もう一度、ハロースクーミーや教材を確認しながらプログラムを作ってください。
※ちなみに写真のエラーは、エリアの部分が違います。本来数字を入れないといけないところに、変数を入れているのでエラーとなっております。

このように、よく表示されるものとして、「スケッチの書き込み中にエラーが発生しました」というオレンジのラインのメッセージが表示される場合は、プログラムに問題があるのではなく、書き込み機に問題があります。
スクーミーボードが書き込み機にしっかりつながっていて、パソコンにもつながっているのかを確認してからもう一度アップロードしてみてください。
それでもエラーになる場合は、別の書き込み機に変更するか、スクーミーボードを変えて再度チャレンジしてください。
プログラムが完了したのにも関わらずスクーミーが動かない場合は、スクーミーボードに繋いでいるコネクターに原因がある場合があります。こちらのマニュアルを確認してください。


このページのHelloNoは、000042 です!