目次
スクーミーボードは、自分の作ったプログラムを入れ、その通りに動かすことができます。
書き込む・アップロードするともいいます。
プログラムを作るためには、スクーミーIDEを使ってプログラミングをする必要があります。

これがスクーミーIDEの画面です。
ここにプログラミングをすることで、思い通りのプログラムを作り、そのプログラムをスクーミーボードに書き込む(アップロードする)ことで、スクーミーボードが色々なセンサーになります。
世の中で使われているセンサーもこのようにプログラミングされていますが、いきなり、プログラミングをすることはとても覚えることがあり大変ですので、プログラミングをサポートする画面があります。
それが、スクーミーブロックエディターです。

ここのスクーミーブロックエディターはあくまでもプログラミングのサポートです。
ここの画面でブロックを組み合わせるように作りたいセンサーの動きをプログラミングします。
ブロックでプログラミングをすることができたら、ブロックエディターの画面でアップロードをおします。これにより、一度、スクーミーIDEにブロックが変換されて文字(この文字をプログラムという)として表示され、その文字がスクーミーボードに書き込まれることで、センサーになります。


そのため、パソコンの操作をしている際に、スクーミーIDEの画面を閉じてしまったら、再度開いてプログラミングができるようにしましょう。
MacbookでスクーミーIDEを設定するにはサポートクルーと一緒に環境設定を行う必要があります。
こちらから、Macbookで使用したい旨を伝えてください。サポートクルーが対応します。
※サポートクルーとのやり取りは基本的にはLINEを利用します。もしお使いのPCでLINEを利用できない場合は、下記のメールアドレスに連絡をください。
go@schoomy.com

このページのHelloNoは、20101 です!